金原亭馬生・大谷友右衛門~落語家と歌舞伎俳優の人気の会『馬と友スペシャル』!放送:1/25(土)21:00、1/28(火)24:30、1/31(金)23:00 他1999年に十一代目を襲名した金原亭馬生と歌舞伎界の大名跡を継ぎNHK大河ドラマにも出演した「明石屋」の大谷友右衛門が落語を披露する人気の会。金原亭馬生が芝居好きの若旦那と小僧が忠臣蔵の芝居ごっこを始める「七段目」、大谷友右衛門が「たぬきの札(さつ)」、さらに馬生一門の出演でお楽しみの幕間の芝居、茶番劇「忠臣蔵五段目『山崎街道』」を披露する。(2024年7月27日 コートヤード・マリオット銀座東部ホテル・イベントホールにて収録)29Dec2024粋 らくご今月のおすすめ番組!
柳家喬太郎「猫久/粗忽の使者」~屈指の人気と実力を兼ね備えた二刀流!放送:12/29(日)21:00、12/31(火)23:00、1/4(土)22:30 他今いちばんチケットが取れない落語家、今聴きたい落語家ランキングのトップを走る、誰もが認めるスーパースター!落語協会新会長・柳家さん喬の一番弟子、柳家喬太郎が、オウム返しの失敗を扱った長屋噺「猫久」と、そそっかしい男の滑稽噺「粗忽の使者」を披露。《「粋 らくご」~生きてりゃいろいろあらぁね、と噺家は言った~》(2024年8月3日三鷹市芸術文化センター星のホールにて収録)01Dec2024粋 らくご今月のおすすめ番組!
桂幸丸「子は鎹」桂夏丸「太閤の猿」~司会・俳優としても活躍の幸丸噺家生活50周年!放送:12/28(土)21:00、1/3(金)23:00、1/7(火)25:00 他落語界のレジェンド・桂米丸の愛弟子で故・桂歌丸の弟弟子の桂幸丸!師匠譲りの新作落語の人情噺を得意とし、漫談・司会・リポーター・俳優としても活躍してきた桂幸丸が、古典落語の人情噺「子は鎹」を披露。師匠の50周年を祝い、弟子の夏丸が太閤秀吉の可愛がっていた猿が引き起こす騒動の噺を披露する。《「粋 らくご」~生きてりゃいろいろあらぁね、と噺家は言った~》(2024年6月17日内幸町ホールにて収録。『桂幸丸 落語家生活50周年記念落語会』)01Dec2024粋 らくご必見のスペシャル番組!
快楽亭ブラック「たがや/牡丹燈籠~お札はがし」他~あの立川談志が認めた話芸に酔いしれる!放送:12/22(日)21:00、12/24(火)23:00、12/28(土)25:00 他落語界の異端児、快楽亭ブラックが、奈良時代に造られた東京で最も旧い由緒ある稲荷神社で独演会を開催。下谷神社は、1798年に初代三笑亭可楽によって初めて寄席が開かれた『寄席発祥の地』。花火見物に訪れた職人と武士の噺「たがや」、三遊亭圓朝作の「牡丹燈籠~お札はがし」、皿屋敷のお菊さんが登場する落語版「お菊の皿」を披露する。《「粋 らくご」~生きてりゃいろいろあらぁね、と噺家は言った~》(2024年7月27日下谷神社会館にて収録。『快楽亭ブラック★毒演会in下谷神社』)01Dec2024粋 らくご必見のスペシャル番組!
古今亭菊之丞「三味線栗毛/船徳」~粋で洒脱な本寸法を見逃すな!放送:11/30(土)21:00 他古今亭菊之丞がプロデュースを担当する『神楽坂落語まつり』の高座から。父親に疎まれていた大名の次男坊と按摩が登場する出世物語と、勘当された道楽息子の若旦那が船頭になり騒動が起こる「船徳」を披露。《「粋 らくご」~生きてりゃいろいろあらぁね、と噺家は言った~》(2024年6月29日神楽坂赤城神社・あかぎホールにて収録。『神楽坂落語まつり 古今亭菊之丞』)01Nov2024粋 らくご必見のスペシャル番組!
古今亭ぎん志「無精床/大安売り」他~高座のロックンローラーが吠える!放送:11/10(日)21:00、11/12(火)23:00、11/16(土)24:00 他2019年に初音家左吉改め「初代・古今亭ぎん志」として真打昇進。前座時代からリーゼントを貫き通して昇進を果たした高座のロックンローラーが、たっぷり三席を披露。無茶苦茶な床屋に入った男の災難を描いた「無精床」ほか、「大安売り」「締め込み」と、庶民の滑稽なやりとりを生き生きとお届け。《「粋 らくご」~生きてりゃいろいろあらぁね、と噺家は言った~》(2024年6月27日下北沢・Com.Cafe音倉にて収録。『音倉落語会 古今亭ぎん志』)01Nov2024粋 らくご必見のスペシャル番組!
橘家文蔵「厩火事/青菜」~ご存じ落語界の大番長。人数限定プレミアム独演会を!放送:10/27(日)21:00、10/29(火)23:00、11/2(土)24:00 他強面で知られる名跡の三代目橘家文蔵が、働き者の女房と髪結いの亭主が登場する「厩火事」、植木屋が旦那からの聞きかじりで知ったかぶりを決め込む滑稽噺「青菜」を披露する。《「粋 らくご」~生きてりゃいろいろあらぁね、と噺家は言った~》(2024年6月8日神保町・らくごカフェにて収録。)30Sep2024粋 らくご必見のスペシャル番組!
古今亭志ん陽・柳家小傳次・柳家燕弥・春風亭三朝~人気の4人会 RAKUGOもんすたぁず放送:10/20(日)21:00、10/22(火)23:00、10/26(土)23:30 他それぞれの師匠は志ん朝、さん喬、権太楼、一朝。名人の愛弟子である実力派真打たちの贅沢な競演!今年なんと20年目を迎える毎回大入り満員の大人気会。◆古今亭志ん陽「夢の酒」師は三代目古今亭志ん朝。若旦那がうたたねをしてオイシイ夢を見る「夢の酒」を披露。◆柳家小傳次「三枚起請」柳家さん喬の五番弟子・小傳次。元は上方落語でお茶屋を舞台にした噺を、吉原遊廓に変えて江戸に持ち込んだ「三枚起請」を披露。◆柳家燕弥「馬のす」爆笑王・柳家権太楼一門の柳家燕弥が、「馬の毛を抜くとどうなるか」という噺、「馬のす」を披露。◆春風亭三朝「殿様いらず(井上新五郎正隆・作...30Sep2024粋 らくご必見のスペシャル番組!
三遊亭歌る多「替り目」(古典落語ver.x令和の夫婦ver.)~江戸落語史上初の女性真打放送:9/28(土)21:00、10/4(金)23:00、10/8(火)24:30 他江戸落語史上初の女性真打・三遊亭歌る多が登場!大河ドラマ『いだてん』でも取り上げられた古典落語「替り目」を、従来のバージョンと、登場人物の設定を変えたバージョンとして披露する。《「粋 らくご」~生きてりゃいろいろあらぁね、と噺家は言った~》(2024年5月9日なかの芸能劇場にて収録。)01Sep2024粋 らくご必見のスペシャル番組!
柳家小志ん「水屋の富/ねずみ穴」他~さん喬の愛弟子!噺家生活20周年記念独演会!放送:9/21(土)21:00、9/27(金)23:00、10/1(火)24:45 他真摯に落語と向き合い20年。思いがけず手にした幸運を失くしてしまうのではないかと不安になる「水屋の富」、仕事が長続きしない男が、動物園の虎のフリをする仕事を紹介される「動物園」、放蕩が過ぎた弟が心を入れ替え努力を重ね、土蔵の壁の鼠穴を心配する人情噺「ねずみ穴」を披露する。《「粋 らくご」~生きてりゃいろいろあらぁね、と噺家は言った~》(2024年4月29日深川江戸資料館劇場にて収録。)01Sep2024粋 らくご必見のスペシャル番組!
錦笑亭満堂「んのない女」他~落語界トップランナーのお待ちかねの独演会を!放送:8/31(土)21:00、9/6(金)23:00、9/10(火)24:30日本武道館で真打昇進披露を敢行!落語界の常識を次々に塗り替えていくトップランナーが、満を持してスタートするホール独演会で、「んのない女」と、ネタおろしとなる「紺屋高尾への道」を披露する。《「粋 らくご」~生きてりゃいろいろあらぁね、と噺家は言った~》(2024年4月27日日本橋社会教育会館ホールにて収録。『第1回 錦笑亭満堂独演会』)04Aug2024粋 らくご必見のスペシャル番組!
三遊亭圓橘「半七捕物帳 大阪屋花鳥(上・下)」~円楽一門会を支える重鎮の高座を!放送:8/24(土)21:00、8/30(金)23:00、9/3(火)24:30噺家生活57年目を迎えた「深川の師匠」が、有形文化財に指定されている歴史と文化の拠点で、ライフワークとして続ける人気独演会をお届け!《「粋 らくご」~生きてりゃいろいろあらぁね、と噺家は言った~》(2024年3月30日深川東京モダン館にて収録。『圓橘の会 三遊亭圓橘独演会』)04Aug2024粋 らくご必見のスペシャル番組!