ロケット団 定例集会 其の115 スペシャルゲスト: 山田邦子放送:3/30(日)21:00、4/1(火)22:00、4/5(土)24:00 他ナイツらと並ぶ漫才協会四天王ロケット団の大人気定例集会。今回は、ゲストに山田邦子が登場!《「夢 寄席」~笑活 ヨセ女はじめました~》(2024年12月20日亀戸文化センター・カメリアホールにて収録。)01Mar2025夢 寄席今月のおすすめ番組!
芸歴50年!柳家小菊独演会 小菊の會~寄席音曲師の最高峰!放送:3/9(日)21:00、3/11(火)23:00、3/15(土)24:00 他端唄や都々逸など「粋曲(すいきょく)」と呼ばれる芸を継承する第一人者が、芸歴50周年を迎え寄席チャンネル久々登場!「粋曲」の神様と呼ばれた師匠、故・柳家紫朝を偲びながら、東京最古の稲荷神社で江戸の「粋」を歌い奏でる!俗曲「欣来節」端唄「縁かいな」俗曲「とっちりとん」端唄「梅は咲いたか」都々逸「お伊勢参り」替え歌「玄冶店(げんやだな)」俗曲「三下りさのさ」、「両国風景」柳家小菊・柳家小春 新内節「明烏夢泡雪(あけがらすゆめのあわゆき)」《「夢 寄席」~笑活 ヨセ女はじめました~》(2024年11月16日下谷神社会館にて収録) 『芸歴50年! 柳家小菊独...01Mar2025夢 寄席今月のおすすめ番組!
【講談】神田すみれ・田辺一邑・一龍斎貞奈~伝統芸能の舞台で魅せる!放送:3/22(土)21:00、3/28(金)23:00、3/29(土)13:00、4/1(火)24:00 他四ツ谷荒木町の芸者衆の檜舞台として、伝統芸能の灯を守り続ける津の守(つのかみ)で開催される講談協会の定席寄席。古典から新作まで数多く口演を続ける講談協会の重鎮・神田すみれが大河ドラマでおなじみ、一万円札の新しい顔として話題の「渋沢栄一」を講談で、田辺一邑が名刀「正宗」をめぐるドタバタ劇「姨捨正宗」を、期待の二ツ目、一龍斎貞奈が「細川茶碗屋敷の由来」を披露する。《「夢 寄席」~笑活 ヨセ女はじめました~》(2024年10月3日四ツ谷荒木町舞台・津の守にて収録) 『津の守講談会』01Mar2025夢 寄席今月のおすすめ番組!
【落言(らくげん)】落言「神棚」ほか~落語+狂言「落言」!桂よね吉と茂山千五郎の「笑えない会Legacy」放送:3/16(日)21:00、3/18(火)22:00、3/22(土)23:00 他落語と狂言の不思議なコラボレーション「落言(らくげん)」を今年も!大酒飲みの提灯屋と神様たちの賑やかな物語をお届け!◆太郎冠者:茂山千五郎 主人:茂山茂 後見:島田洋海【狂言】「栗焼」◆桂よね吉【落語】「子別れ」◆桂よね吉、茂山千五郎、茂山茂【落言】「神棚」(作・小佐田定雄)《「夢 寄席」~笑活 ヨセ女はじめました~》(2024年10月26日深川江戸資料館劇場にて収録)01Mar2025夢 寄席今月のおすすめ番組!
旭堂南明「太田道灌山吹伝説/いざ鎌倉の由来」~大阪講談を東京弁で?不思議な魅力!放送:2/8(土)21:00、2/14(金)23:00、2/18(火)24:30 他俳優として鬼才・平田オリザの劇団に所属し、舞台・映画・TVドラマ・CMに出演。一方で上方講談の重鎮・旭堂南陵に弟子入りし女流講談師としても活躍する二刀流!江戸城を築城した太田道灌の山吹にまつわる講談「太田道灌山吹伝説」、鎌倉幕府第5代執権の名君・北条時頼の伝説を描いた別題「鉢の木」と呼ばれる講談「いざ鎌倉の由来」を披露する。《「夢 寄席」~笑活 ヨセ女はじめました~》(2024年9月28日中野・イベントスペースくまから洞にて収録。『旭堂南明の講談会 てんらんかい』)31Jan2025夢 寄席必見のスペシャル番組!
仲八郎「万能薬/家電量販店」~おなじみ東京ボーイズのナカハチが自作の落語を披露!放送:2/9(日)21:00、2/11(火)23:00、2/15(土)24:00 他芸歴55年!あの立川談志も大ファンだったレジェンド芸人・東京ボーイズ!そのブレインとしてネタ作りを担当し76歳となった今も、ピンでの活動や会のプロデュースなどではじけまくる「ナカハチ」が、浅草芸人たちを見守り続ける有名神社で自作落語を披露する。《「夢 寄席」~笑活 ヨセ女はじめました~》(2024年10月20日西浅草八幡宮にて収録。『東京ボーイズ・仲八郎独演会 ナカハチ・トーク』)31Jan2025夢 寄席必見のスペシャル番組!
だるま食堂 独演会 コントスペシャル~200本を超えるネタの中から厳選してお届け!放送:1/18(土)21:00、1/21(火)24:30、1/24(金)23:00 他結成なんと37周年!現存する最古!の女性コントユニットが、故・三遊亭円楽も愛した定席寄席で大あばれ!今回は224本ものネタの中から大ウケしたものを厳選してお届けするスペシャル版!出演:だるま食堂(森下由美・さとうかずこ・星野理恵)(2024年9月27日亀戸梅屋敷にて収録)29Dec2024夢 寄席必見のスペシャル番組!
東家孝太郎×SHUN(VOLCANO)~ヘビメタマニア・木曽さんちゅうが異色コラボを実現!放送:1/12(日)21:00、1/14(火)23:00、1/18(土)24:00 他口琴奏者としても知られる浪曲師・東家孝太郎が、メタルバンドのドラマーと組んで「メタル浪曲」に挑戦!「メタル浪曲 壺坂霊験記」を披露する。MCを務めるのは、お笑いコンビ「Wコロン」として相方のねづっちと共に一世を風靡、筋金入りのヘヴィメタマニアとしてユーチューブも人気の木曽さんちゅう。大爆笑間違いなしのトークと音楽が融合した話題の会をお届け!(2024年8月9日新宿WildSide Tokyoにて収録) 木曽さんちゅうのLive&Talk feat. 東家孝太郎×SHUN (VOLCANO) より29Dec2024夢 寄席必見のスペシャル番組!
THE ONGYOKU(音曲) 上野茂都feat.柳家小春in MANDA-LA2~一夜限りのスペシャル「三味セッション」放送:12/15(日)21:00、12/17(火)23:05、12/21(土)22:30 他美術家で音曲師の顔も持つ上野茂都と、寄席三味線の第一人者である女流音曲師・柳家小春が、東京・吉祥寺の老舗ライブハウスで一夜限りのスペシャルな「三味セッション」を開催!出演:上野茂都(美術家・音曲師)、柳家小春(音曲師)、横山知輝(ベース)、吉田悠樹(二胡)、ロケット・マツ(アコーディオン)、中尾勘ニ(サックス)、関島岳郎(チューバ)《「夢 寄席」~笑活 ヨセ女はじめました~》(2024年7月26日吉祥寺・MANDA-LA2にて収録)01Dec2024夢 寄席必見のスペシャル番組!
講談で楽しむ北斎百話 怪談特集~北斎!怪談満載!放送:11/23(土)21:00、11/29(金)23:00 他出演:一龍斎貞介・宝井琴鶴・一龍斎貞奈・宝井琴梅怪談好き必見!かつて葛飾北斎が暮らしたまちに建つ『すみだ北斎美術館』で、北斎にまつわる怪談を講談で!身も凍るようなコワい噺の数々をたっぷりお届け!◆一龍斎貞介「妖怪オンパレード」◆宝井琴鶴「百物語・さらやしき」◆一龍斎貞奈「講談リポート・本所七不思議」◆宝井琴梅「百物語・お岩さん」《「夢 寄席」~笑活 ヨセ女はじめました~》(2024年7月14日すみだ北斎美術館MARUGEN100ホールにて収録。)01Nov2024夢 寄席必見のスペシャル番組!
役者の落語会・第15回「ごらく亭」の夏休み~毎年恒例!今年は『狂言』とのコラボ!放送:11/9(土)21:00、11/15(金)23:00、11/19(火)24:00 他山口良一、オオタスセリ、大森ヒロシ、曽世海司、鬼頭真也 おなじみのメンバーによる落語や漫才に加え、今年は狂言師・野村万蔵が参戦!◆鬼頭真也「看板のピン」◆オオタスセリ「リモートママ」◆山口 良一&大森 ヒロシ:漫才◆曽世海司「牛ほめ」◆野村万蔵&小宮孝泰「狂言 柑子」◆山口良一「試し酒」◆新・二重丸◎:太神楽&和妻◆小宮孝泰「寝床(狂言バージョン)」《「夢 寄席」~笑活 ヨセ女はじめました~》(2024年8月3日新宿区立角筈区民ホールにて収録。)01Nov2024夢 寄席必見のスペシャル番組!
【講談】一龍斎貞心「八百蔵吉五郎」他 貞心一門会 講談ゼミナール~きっと講談が好きになる放送:10/13(日)21:00、10/15(火)23:00、10/19(土)23:30 他講談ひと筋50年超!講談協会の重鎮が率いる一門会。戦国時代から明治時代に至るまで、広く語り継がれる戦記や伝記を演じる講談の魅力がたっぷりの会をお送りする。◆一龍斎貞昌「三方ヶ原軍記 五色備え」◆一龍斎貞介「狩野探幽 遠見の山」◆一龍斎貞奈「津田梅子」◆一龍斎貞司「徂徠豆腐」◆一龍斎貞寿「夫婦餅」◆一龍斎貞心「八百蔵吉五郎(やおぞうきちごろう )」《「夢 寄席」~笑活 ヨセ女はじめました~》(2024年6月10日神保町・らくごカフェにて収録。)30Sep2024夢 寄席必見のスペシャル番組!