風間杜夫「夢の酒/化け物使い」~名優の『落語』独演会での名演をたっぷり!放送:3/30(土)21:00、4/5(金)23:00、4/9(火)24:30 他『蒲田行進曲』の銀ちゃん役、『スチュワーデス物語』の教官役でおなじみの風間杜夫が20年以上取り組む『落語』の貴重な独演会をお送りする。74歳になった2023年にひとり芝居の舞台で旭日小綬章を受章した名優が、呑気な若旦那がうたたねをして夢を見る「夢の酒」、ご隠居と化け物がやりとり「化け物使い」を披露する。《「夢 寄席」~笑活 ヨセ女はじめました~》(2024年1月9日今池ガスホール(名古屋市)にて収録。『初笑い! 風間杜夫「落語」独演会』)10Mar2024夢 寄席今月のおすすめ番組!
神田伊織「杉原千畝/吃(ども)の又平」~東大卒の講談師、イケメン好男子の独演会!放送:3/10(日)21:00、3/12(火)23:00、3/16(土)24:00 他女性ファン急増中のフレッシュな勉強会を初放送!命のビザを発給して多くのユダヤ人を救い東洋のシンドラーと言われる第二次世界大戦中の外交官・杉原千畝の生涯と、別題『大津絵の由来』、「吃の又平」を披露。《「夢 寄席」~笑活 ヨセ女はじめました~》(2023年10月19日御茶ノ水・スカイルーム太陽にて収録。)10Mar2024夢 寄席今月のおすすめ番組!
三遊亭楽麻呂・平岡貴子 他~「オペラ寄席」ってなに!?落語とオペラのコラボ!放送:3/3(日)21:00、3/5(火)22:30、3/9(土)24:00 他故・五代目三遊亭圓楽の愛弟子・三遊亭楽麻呂が、渋谷の老舗ライブハウスで落語とオペラのコラボレーションに挑戦!とある男がピラミッドのふもとを皮切りに、欧州各地を旅歩く夢を、モーツァルトをはじめとする歌劇曲をともにつむいでゆく『オペラで旅する西欧』、第二部では楽麻呂が人情噺「小間物屋政談」を披露する。出演:三遊亭楽麻呂平岡貴子(ソプラノ)ワレンチナ・パンチェンコ(メゾソプラノ)門田佳子(ピアノ)《「夢 寄席」~笑活 ヨセ女はじめました~》(2023年12月9日SHIBUYA TAKE OFF 7にて収録。)03Mar2024夢 寄席今月のおすすめ番組!
【講談】一龍斎貞花・宝井琴調・田辺一邑ほか~講談協会×道楽亭 特別講談会 十八番の演目で講談の魅力を!放送:2/11(日)21:00、2/17(土)22:30、2/29(木)21:00 他今年(2023年)限りの国立演芸場、お江戸日本橋亭に別れを告げて新たなステージへ!若手有望株から美しき女流講談師、重鎮から会長まで講談協会オールスターズが十八番の演目をひっさげ講談の魅力を伝える!18Feb2024夢 寄席必見のスペシャル番組!
【浪曲】東家三楽・東家志乃ぶ・東家千春~日本浪曲協会会長の愛弟子たちがWで年季明け披露!放送:2/3(土)21:00、2/9(金)23:00、2/13(火)24:00 他元ミュージシャンでもある東家志乃ぶが、歌舞伎や人形浄瑠璃でもおなじみの「葛の葉」を、元はコントユニットにも所属した東家千春が、人情浪曲「陸奥間違い」を披露。そして師匠である三楽は、馬方・権太が主人のために名馬を調達する「権太栗毛」を披露し、愛弟子ふたりの門出に華をそえる!◆東家三楽「権太栗毛」◆東家志乃ぶ「葛の葉」◆東家千春「陸奥間違い」《「夢 寄席」~笑活 ヨセ女はじめました~》(2023年11月26日浅草・木馬亭にて収録)02Feb2024夢 寄席必見のスペシャル番組!
【落言(らくげん)】「海のロマン」ほか~落語+狂言「落言」!桂よね吉と茂山千五郎の「笑えない会Legacy」放送:2/10(土)21:00、2/16(金)23:00、2/20(火)24:00 他落語と狂言の不思議なコラボレーション「落言(らくげん)」!伝統の継承だけでなく「未来の伝統」の創造を意図した会を今年も!◆茂山千五郎、茂山茂、松本薫 (後見)柴田鉄平【狂言】「鎌腹」◆桂よね吉【落語】「蛸芝居」◆桂よね吉、茂山千五郎、茂山茂【新作落言】「海のロマン」 原案:桂よね吉 脚本:村上慎太郎(夕暮れ社 弱男ユニット主宰)《「夢 寄席」~笑活 ヨセ女はじめました~》(2023年9月30日深川江戸資料館劇場にて収録)02Feb2024夢 寄席必見のスペシャル番組!
【講談】神田蘭「伊達家の鬼夫婦2023」他~講談界を華やかに彩るニューヒロイン!放送:1/14(日)21:00、1/16(火)23:00、1/20(土)23:45 他神田蘭が、「伊達家の鬼夫婦」の2023年バージョンと、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」でも話題になった北条政子をテーマにした創作講談を披露する。《「夢 寄席」~笑活 ヨセ女はじめました~》(2023年9月23日新宿・道楽亭にて収録。『講談道楽亭/待ってました! 神田蘭「艶」』)14Jan2024夢 寄席必見のスペシャル番組!
講談まつり 百花繚乱 今に生きる江戸の暮らし~さよなら国立演芸場!講談オールスターズがにぎやかなフィナーレを!放送:12/9(土)21:00、12/15(金)23:00、12/19(火)24:00 他33年分のありがとう!フィナーレは講談オールスターズが花のお江戸を舞台ににぎやかに!◆宝井琴鶴「たらいの登城」◆神田あおい「奴の小万」◆一龍斎貞花「八丈島物語」◆一龍斎貞友「昆寛」◆宝井琴柳「魚屋本多」フォーラム◆『江戸の武士の暮らし エトセトラ』:宝井梅湯・神田山緑・田ノ中星之助・宝井琴星◆『江戸庶民のくらし エトセトラ』:一龍斎貞奈・一龍斎貞寿・宝井一凜・神田織音司会・宝井琴調、神田すみれ《「夢 寄席」~笑活 ヨセ女はじめました~》(2023年8月8日国立演芸場にて収録。)03Dec2023夢 寄席必見のスペシャル番組!
岡大介のカンカラ夏まつり~明治大正昭和のオッペケペー!庶民の町・浅草で祭りだ祭りだ!放送:12/3(日)21:00、12/5(火)23:35、12/9(土)24:30 他出演;岡大介(歌、カンカラ三線)、のまど舎(チンドン)、上の助空五郎(ボードビル)令和の閉塞した時代だからこそ「庶民」の叫びを歌にのせ!カンカラ三線かき鳴らしチンドン、ボードビルと「庶民」の町・浅草で祭りだ祭りだ!《「夢 寄席」~笑活 ヨセ女はじめました~》(2023年7月30日浅草・東洋館にて収録)03Dec2023夢 寄席必見のスペシャル番組!
玉川奈々福「茶碗屋敷/天保水滸伝 平手の駆けつけ」~浪曲ブームを牽引するトップランナー!放送:11/12(日)21:00、11/14(火)23:00、11/18(土)23:00 他出版社の敏腕編集者から人気浪曲師に!浪曲界の未来を拓くトップランナーが、今回は、最年少曲師ながら次々に大御所を指名し競演する22歳・玉川鈴(りん)がプロデュースするの独演会でうなる!《「夢 寄席」~笑活 ヨセ女はじめました~》(2023年8月31日港区立伝統文化交流館・交流の間にて収録。『呼び鈴会 ~玉川奈々福独演会篇~』)29Oct2023夢 寄席必見のスペシャル番組!
役者の落語会・第14回「ごらく亭」の夏休み~毎年恒例!「コント赤信号」小宮孝泰が主宰!放送:10/15(日)21:00、10/17(火)23:00、10/21(土)24:00 他山口良一、オオタスセリ、大森ヒロシ、曽世海司、鬼頭真也 おなじみのメンバーと今年は音曲漫才も登場!◆山口良一「紀州」◆オオタスセリ「OL日記、内臓会議」◆山口良一&大森ヒロシ:漫才◆曽世海司「風呂敷」◆お座敷芝居『四人癖』(作:東野ひろあき、演出協力:大森ヒロシ)◆鬼頭真也「犬の目」◆めおと楽団ジキジキ:音曲漫才◆小宮孝泰「狐を斬る(書き下し新作)」《「夢 寄席」~笑活 ヨセ女はじめました~》(2023年8月6日新宿角筈区民ホールにて収録。)13Oct2023夢 寄席必見のスペシャル番組!
びわづくし 琵琶寄席 語るは戦国時代!!~家康をめぐって~戦国の世を薩摩琵琶奏者たちが語り尽くす!放送:10/9(月)21:00、10/14(土)21:00、10/20(金)23:00 他大河ドラマ「どうする家康」で話題沸騰!徳川家康をめぐる戦国の世を薩摩琵琶奏者たちが語り尽くす!さらに、女性落語家の三遊亭遊七が、講談の「福島正則荒茶の湯」を参考にした噺「荒茶」を披露する。◆三遊亭遊七「落語:荒茶」◆千山ユキ「本能寺」◆逢坂誉士「三方ヶ原」◆川嶋信子「細川忠興の妻」◆藤波白林「お市の方」《「夢 寄席」~笑活 ヨセ女はじめました~》(2023年6月25日港区立伝統文化交流館にて収録。)01Oct2023夢 寄席必見のスペシャル番組!