昔昔亭A太郎、桂九ノ一、昔昔亭昇 他『N's Factory Music Stage』(落語&音楽の会)放送:7/19(土)21:00、7/25(金)23:00 他大人気の元「成金」メンバーをはじめ、人気と実力を兼ね備えた気鋭の若手が勢ぞろい!落語だけじゃない!?大真面目にオリジナル楽曲を歌い上げる!◆桂九ノ一「八五郎坊主」◆昔昔亭A太郎「野ざらし」◆昔昔亭昇「恩送り(昔昔亭昇・作)」◆笑福亭茶光「ん廻し」◆富士屋みる輝(春風亭弁橋)「ギャルちね」◆昔昔亭昇「紺屋高尾」(音楽ライブ)◆N's factory(昔昔亭昇)「beat beat beat」◆Takoyaki(桂九ノ一)「粉もんずハイ」◆RA.revolution(昔昔亭A太郎、春風亭柳雀)「虜~TORIKO~」◆富士屋みる輝(春風亭弁橋) CV:Yukiji「ミルキーウェイ...01Jul2025夢 寄席今月のおすすめ番組!
【浪曲】京山幸乃「創作浪曲 たんか指南/幸助餅」~故郷に凱旋!師匠は浪曲界初の人間国宝放送:7/13(日)21:00、7/15(火)23:00、7/19(土)24:30 他上方のトップ浪曲師で人間国宝の京山幸枝若。京山幸枝若の浪曲に感銘を受け単身大阪へ弟子入りした愛弟子・京山幸乃が初の凱旋公演を故郷、川口市で開催。公演直前に急逝した曲師・一風亭初月師匠への思いも込めて、「創作浪曲 たんか指南」、近代喜劇の第一人者・曾我廼家五郎の代表作「幸助餅」を披露する。曲師:虹友美(2025年4月26日Rhythm Nekoにて収録。『京山幸乃埼玉里帰り浪曲会』)《「夢 寄席」~笑活 ヨセ女はじめました~》01Jul2025夢 寄席今月のおすすめ番組!
【講談】一龍斎貞心、宝井琴調、田辺鶴遊、他~講談協会の華やかな2025年初席をたっぷりお届け!放送:6/14(土)21:00、6/20(金)23:00、6/24(火)24:30 他会長以下講談オールスターズが新しい年の幕開けを語る! ◆一龍斎貞奈「那須与一 扇の的」 ◆田辺銀冶「本居宣長 松坂の一夜」 ◆神田薫花「杜子春」 ◆田辺一乃「長州五傑 英国密航」 ◆神田春陽「徳川天一坊 越前登場」 ~田辺一乃・神田薫花「余興 七味唐辛子の売り口上」~ ◆田辺鶴遊「後藤新平伝」 ◆宝井琴調「寛永三馬術 愛宕の春駒」(写真) ◆一龍斎貞心「次郎長と伯山」(2025年1月6日深川江戸資料館劇場にて収録。)《「夢 寄席」~笑活 ヨセ女はじめました~》01Jun2025夢 寄席必見のスペシャル番組!
【講談】神田蘭「中島みゆき名曲“時代”誕生秘話」「赤穂義士伝 南部坂雪の別れ」~講談界のニューヒロイン放送:5/18(日)21:00、5/20(火)23:00、5/24(土)24:00 他講談界のニューヒロインとしての呼び声高い神田蘭が、中島みゆきの名曲「時代」の誕生秘話と、数ある赤穂義士伝の中で「女たちの忠臣蔵」と言われている「南部坂雪の別れ」を披露する。(2024年12月15日日本橋兜町・アートスペース兜座にて収録。『神田蘭の「緊褌一番 十八番」』)《「夢 寄席」~笑活 ヨセ女はじめました~》01May2025夢 寄席必見のスペシャル番組!
立花家橘之助「浮世節」~演芸の第一線で活躍する女流三味線漫談家が登場!放送:5/17(土)21:00、5/23(金)23:15、5/27(火)24:00 他82年ぶりに名跡「立花家橘之助」を復活させた女流三味線漫談家の二代 立花家橘之助が、寄席の彩りとも呼ばれる「浮世節」を披露する。キャリアのきっかけは、お茶の間の人気者だった故・三代目三遊亭圓歌に「女優にしてやる」とスカウトされたとか。三味線の音色をバックに、品よく歯切れよいジョークを挟んだ高座は、沈んだ気持ちも軽くなる。(2025年1月20日都内大ホールにて収録。『立花家橘之助 CD発売記念の会』)《「夢 寄席」~笑活 ヨセ女はじめました~》01May2025夢 寄席必見のスペシャル番組!
林家はな平、柳亭市寿、入船亭遊京、林家あんこ他「令和鹿芝居 百年目浮世番頭の巻」放送:4/19(土)21:00、4/25(金)23:00、4/29(火)25:00 他気鋭の若手落語家・講談師たちが、古典落語の名作大ネタ「百年目」を、江戸時代から続く噺家の余興「鹿芝居」で披露。さらに落語・講談8人衆の大爆笑高座もたっぷり。・林家はな平「きゃいのう」・三遊亭萬都「半分垢」・柳亭市寿「たいこ腹」・入船亭遊京「鼻」・林家あんこ「『北斎の娘』シーボルトの注文~南京玉すだれ」・宝井琴凌「講談 黒田節の由来」・柳家緑也「初天神」・柳亭市好「磯の鮑」・はな平・あんこ・緑也・かごめ・馬久・志ん雀・市童・市寿・遊京・市好・琴凌・田村かよ(三味線) 「令和鹿芝居 百年目浮世番頭」(2024年11月30日深川江戸資料館劇場にて収録。『...01Apr2025夢 寄席必見のスペシャル番組!
【浪曲】真山隼人「村上喜剣/大石の最後」~大人気浪曲師が忠臣蔵を語り尽くす!放送:4/13(日)21:00、4/15(火)22:00、4/19(土)24:00 他大病から見事に復活した大人気浪曲師・真山隼人が、大石内蔵助と対面した際、仇討つ心の真意を問いただす薩摩武士「村上喜剣(むらかみ きけん)」、討入後の赤穂義士17名を預かる細川家と義士たちの最後の日々を描いた「大石の最後」を披露する。曲師:沢村さくら(2024年12月6日浅草・木馬亭にて収録。『真山隼人独演会 その後の忠臣蔵特集』)《「夢 寄席」~笑活 ヨセ女はじめました~》01Apr2025夢 寄席必見のスペシャル番組!
【講談】神田春陽「蘇生の五平/赤穂義士伝 萱野三平」~いぶし銀の名調子で忠臣蔵異聞を!放送:4/12(土)21:00、4/18(金)23:00、4/22(火)24:15 他若手講談師はもちろん落語家からも『稽古付け』を望まれるプロの中のプロ、神田春陽の高座をお届け。せんべい、しるこ、酒・・・次々に食べて飲んでまた食べて、植木屋・五兵衛の奇談があれよあれよという間に展開!講談「蘇生の五平」と、『四十八番目の赤穂浪士』とも言われる萱野三平の生涯を披露する。(2024年11月21日神保町・らくごカフェにて収録。『神田春陽独演会 春陽党大会』)《「夢 寄席」~笑活 ヨセ女はじめました~》01Apr2025夢 寄席必見のスペシャル番組!
ロケット団 定例集会 其の115 スペシャルゲスト: 山田邦子放送:3/30(日)21:00、4/1(火)22:00、4/5(土)24:00 他ナイツらと並ぶ漫才協会四天王ロケット団の大人気定例集会。今回は、ゲストに山田邦子が登場!《「夢 寄席」~笑活 ヨセ女はじめました~》(2024年12月20日亀戸文化センター・カメリアホールにて収録。)01Mar2025夢 寄席必見のスペシャル番組!
芸歴50年!柳家小菊独演会 小菊の會~寄席音曲師の最高峰!放送:3/9(日)21:00、3/11(火)23:00、3/15(土)24:00 他端唄や都々逸など「粋曲(すいきょく)」と呼ばれる芸を継承する第一人者が、芸歴50周年を迎え寄席チャンネル久々登場!「粋曲」の神様と呼ばれた師匠、故・柳家紫朝を偲びながら、東京最古の稲荷神社で江戸の「粋」を歌い奏でる!俗曲「欣来節」端唄「縁かいな」俗曲「とっちりとん」端唄「梅は咲いたか」都々逸「お伊勢参り」替え歌「玄冶店(げんやだな)」俗曲「三下りさのさ」、「両国風景」柳家小菊・柳家小春 新内節「明烏夢泡雪(あけがらすゆめのあわゆき)」《「夢 寄席」~笑活 ヨセ女はじめました~》(2024年11月16日下谷神社会館にて収録) 『芸歴50年! 柳家小菊独...01Mar2025夢 寄席必見のスペシャル番組!
【講談】神田すみれ・田辺一邑・一龍斎貞奈~伝統芸能の舞台で魅せる!放送:3/22(土)21:00、3/28(金)23:00、3/29(土)13:00、4/1(火)24:00 他四ツ谷荒木町の芸者衆の檜舞台として、伝統芸能の灯を守り続ける津の守(つのかみ)で開催される講談協会の定席寄席。古典から新作まで数多く口演を続ける講談協会の重鎮・神田すみれが大河ドラマでおなじみ、一万円札の新しい顔として話題の「渋沢栄一」を講談で、田辺一邑が名刀「正宗」をめぐるドタバタ劇「姨捨正宗」を、期待の二ツ目、一龍斎貞奈が「細川茶碗屋敷の由来」を披露する。《「夢 寄席」~笑活 ヨセ女はじめました~》(2024年10月3日四ツ谷荒木町舞台・津の守にて収録) 『津の守講談会』01Mar2025夢 寄席必見のスペシャル番組!
【落言(らくげん)】落言「神棚」ほか~落語+狂言「落言」!桂よね吉と茂山千五郎の「笑えない会Legacy」放送:3/16(日)21:00、3/18(火)22:00、3/22(土)23:00 他落語と狂言の不思議なコラボレーション「落言(らくげん)」を今年も!大酒飲みの提灯屋と神様たちの賑やかな物語をお届け!◆太郎冠者:茂山千五郎 主人:茂山茂 後見:島田洋海【狂言】「栗焼」◆桂よね吉【落語】「子別れ」◆桂よね吉、茂山千五郎、茂山茂【落言】「神棚」(作・小佐田定雄)《「夢 寄席」~笑活 ヨセ女はじめました~》(2024年10月26日深川江戸資料館劇場にて収録)01Mar2025夢 寄席必見のスペシャル番組!